新渡戸稲造– tag –
12
-
武士の名言
【新渡戸稲造】礼とは…
礼はその最高の姿として、ほとんど愛に近づく 新渡戸稲造 武士道唯一の「型」 【礼】とは、現代で言う礼儀作法のこと。 義、勇、仁・・・と、武士道の教えは精神に関するものばかりですが、【礼】は唯一「型」の教えです。 「型」だったからこそ、日本人独... -
武士の名言
【新渡戸稲造】真の強さとは
最も剛毅な者は最も柔和なる者であり、愛あるものは勇敢なる者である 新渡戸稲造 優しさこそが強さの源 「弱い者をいじめてはいけない!」 子供の頃に教えられました。 これは武士道の【仁】の教え。 「武士の情け」です。 力を持てば使ってみたくなる、と... -
武士の名言
【新渡戸稲造】知識より常識、学問より実行
知識より常識、学問より実行 新渡戸稲造 日本人としての核 どれだけたくさんの知識を持っていることより、人として当たり前のことができているのか、理解だけではなく実行しているのかを問う言葉です。 「常識」とは何なのか? 当たり前に使う言葉ながら、... -
武士の名言
【新渡戸稲造】本当の勇気とは
勇気の修養には進むほうの勇ばかりでなく、退いて守るほうの勇も養うように心がけなければならない。両者がそろって本当の勇気ができるのである。新渡戸稲造 「義」に基づくこと 「勇気ある行動」とはどういう行動でしょうか。 危険を冒して飛び込んでいく... -
武士の名言
【新渡戸稲造】恐れこそが勇気
勇気の精神的側面は落ち着きである 新渡戸稲造 恐れを知る 「恐れを知らない」ことが「勇気」です。 恐れを知らないから果敢に挑めます。 逆に、恐れを知らないから平静を保つことができます。 武士は子供の頃から、この【勇】を鍛えるために、様々な教育... -
武士の名言
【新渡戸稲造】日本人にとっての武士道
約10年前、著名なベルギーの法学者、故ラブレー氏の家で歓待をうけて数日すごしたことがある。ある日の散策中、私たちの会話が宗教の話題に及んだ。「あなたがたの学校では宗教教育がない、とおっしゃるのですか?」とこの高名な学者がたずねられた。私... -
武士の名言
【新渡戸稲造】恐れを知る事
斬首が公衆の面前で行なわれていた時代には、幼い少年たちはその恐ろしい光景を見に行かされた。またあるいは暗闇の中を一人でそこへ行き、その証拠にさらし首に自分のしるしをつけてくるように命じられた。新渡戸稲造「武士道」 悪いものがあるからこそ良... -
武士の名言
【新渡戸稲造】富を得れば知恵を失う
富めるは智に害あり新渡戸稲造 豊かさと引き換えに努力を失う 新渡戸稲造の言葉ではなく、武士たちが重んじた格言のようです。 日本人の中にある、お金を稼ぐということに対する一種の罪悪感のようなものは、間違いなく武士道の影響だと思います。 損得を... -
武士の名言
【新渡戸稲造】見えない掟
武士道は、語られず、書かれてもいない掟でありながら、それだけにいっそう武士たちの内面に刻み込まれ、強い行動規範として彼らを拘束した。それは、有能な者の頭脳が作り出したものでもなければ、有名な人物の生涯にもとづくものでもない。数十年、数百... -
武士の名言
【新渡戸稲造】殴れ!
かかる嫌味皮肉に対しては、議論でどうすることもできぬ。正々堂々と議論すればするほどますます冷やかされる。この場合取るべき手段は、自分の意志を身体の上に発表するより良策はないと思う。すなわち殴るが良いと思う。殴るというと、やや野蛮じみて聞...