新着記事
-
サムライ心理学
「男尊女卑じゃない!?」女が男の三歩下がる理由とは!?
ちょっと勘違い!?日本の「男尊女卑」 女は男の三歩下がって 女は男の三歩下がって歩け! なんていう言葉があります。 日本人が男尊女卑であることを表す言葉という認識が強く、もうほとんど使われなくなっています。 でもこの言葉、本当は「女は男の同列... -
サムライ心理学
言うを成す「誠」の力とアファメーション
発言し実行する力 「言う」を「成す」と書いて「誠」。 文字通り「有言実行」、だからこその正直さや誠実さを表す教えです。 「武士に二言なし」と言われるように、武士道の徳目の中でも、いかにもサムライらしい誇り高さを感じさせます。 反面、言った以... -
サムライ心理学
日本人であるという責任【ノブレス・オブリージュ】
ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige) ノブレス・オブリージュとは、「高貴なる者に伴う義務」を意味するフランス語で、「権力や社会的地位を持つ者は、相応の責任や義務を負う」ということを指し、欧米社会では基本的な道徳観として知られているよ... -
サムライ心理学
武士のたしなみと男の身だしなみ
男なら中身で勝負する!? 男性の皆さん! 自分自身の見た目や身だしなみに、どこまでこだわりを持っていますか? 思春期の頃くらいから、髪型や着る物、身に付ける物など意識し始めたりして、社会人になったら、仕事への影響や、年齢相応なども気にしたり... -
葉隠
「武士道とは死ぬこと」なんて言ってない!?「葉隠」の伝えたかった心とは
武士道とは死ぬ事ではない!? 「武士道とは死ぬことと見つけたり」という言葉をご存じの方も多いでしょう。 武士道のバイブルとも言える「葉隠(はがくれ)」の冒頭の一節です。 こういう言葉のインパクトと、特攻玉砕や自決などのイメージとが重なって、... -
サムライ心理学
承認欲求を自分で満たす!「名誉ある人生」の生き方
「名誉ある人生」を生きる 「名誉ある人生を生きていますか?」と聞かれたらなんと答えますか? 「YES」と答えられる人は、ごく少数の一部の人に限られるのかもしれません。 そもそも「名誉」というものについて考えた事すらない人のほうが多数を占めるの... -
武士の名言
武士は食わねど・・・
武士は食わねど高楊枝 武士は貧しくてロクに食事がとれない時でも、満腹のフリをしてゆうゆうと爪楊枝を使う。 在り方を貫く 聞いたことはあるけど、意味を知らない、意味を誤解してるという方が多い言葉かもしれません。 富よりも名誉を重んじた武士の気... -
武士道
今も日常に在るサムライの心【侍文化から生まれた言葉】
サムライ文化から生まれた言葉 前回「刀に由来する言葉」を紹介しましたが、刀以外にもサムライ文化の影響から生まれた言葉があります。 https://samuraistyle.jp/from-katana/ 「弓矢」に由来する言葉 「刀は武士の命」ならば「弓馬術は武士のたしなみ」... -
武士道
今も日常に在るサムライの心【刀から生まれた言葉】
「武士の命」から生まれた言葉 武士道が今も私達の日常にしっかりと根差しているように、日本語の中にも武士の文化をしっかりと受け継いでいる物がたくさん残っています。 中でも「刀は武士の命」とまで言われるほどサムライ達が大切にした「刀」に由来す... -
武士道
徳目って何だ?武士道の教えを知る
徳目とは 「人徳がある」とか「徳を積む」などで使われる「徳」。 何となく知ってるけど、意味を説明するとなると難しかったりします。 徳とは… 1.精神の修養によってその身に得たすぐれた品性。人徳。2.めぐみ。恩恵。神仏などの加護。3.得 (とく)4.富。...