新着記事
-
武士の名言
【本居宣長】大和魂
敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山さくら花 本居宣長 日本の大和魂を人に問われたなら、私は朝日に映える山さくらの花と答えよう。 大和魂とは何か!? そう問われても中々即答できないでしょう。 「日本人の魂」「日本人固有の心」・・・外国と比べて日... -
武士の名言
【南光坊天海】決死の覚悟
心の中で一度死んだ者というのは、真田の槍でも為朝の矢でも通るものではない 南光坊天海 腹を括る 「真田」とは「真田幸村」のこと。 「為朝」とは「源為朝(みなもとのためとも)」のことです。 本当に死を覚悟した者ほど、どんな達人の槍も弓も届かず、... -
武士の名言
【新渡戸稲造】礼とは…
礼はその最高の姿として、ほとんど愛に近づく 新渡戸稲造 武士道唯一の「型」 【礼】とは、現代で言う礼儀作法のこと。 義、勇、仁・・・と、武士道の教えは精神に関するものばかりですが、【礼】は唯一「型」の教えです。 「型」だったからこそ、日本人独... -
葉隠
【葉隠】威厳は内面の現れ
打ち見たるところに、そのまま、その人々の丈分の威が顕(あら)はるるものなり 葉隠より 一目で、その人相応の威厳が伝わるものだ。 威厳のある人とは 威厳のある人とはどういう人でしょうか? 目に見えないオーラのようなものを発しているというか、見た... -
武士の名言
【吉田松陰】至誠
至誠にして動かざるものは未だこれ有らざるなり 吉田松陰 誠を持って事に向かえば、どんなものでも動かせないものはない。逆に誠なくして事に向かっても何も動かすことはできない。 元々は中国の孟子の言葉です。 吉田松陰は孟子の影響を強く受けていたよ... -
武士の名言
【真木和泉】はじめに義あり
義がなければ才能があろうと学問があろうと、人は武士たり得ない。義があれば世に立たなくとも何ほどのこともない 。真木和泉 武士道における義とは 【義】とは武士道における全ての原点であり、骨格のようなもの。 骨がなければ人は立つことすらできない... -
武士の名言
【柳生宗矩】我に勝つ
人に勝つ道は知らず、我に勝つ道を知りたり柳生宗矩 最大の敵は自分自身 柳生宗矩は、徳川将軍家の兵法指南役を務め、柳生新陰流の地位を確立した剣術の達人であり、ゲームや映画、ドラマなどで有名な柳生十兵衛の父親にあたります。 修業とは常に自分との... -
武士の名言
【武士道】諫言は一番槍に勝る
「諫言は一番槍に勝る」 一番槍とは、戦場で一番に手柄を上げること。 それは名誉なことですが、「諫言(かんげん)」はそれ以上に大切なこと・・・という意味です。 ※諫言=目上の人の過失などを指摘して忠告すること。 本当の忠義とは 武士道において最... -
武士の名言
【齋藤実盛】武士の名誉
勢いに乗った木曾義仲に突き崩され敗走する平家勢力の中に、ただ一騎とどまり防戦する華やかないでたちの武士がいた。「味方は皆落ち行く中で、ただ一騎踏みとどまっておられるのは立派なこと!どうぞお名乗り下さい!」源氏方の手塚光盛が言葉をかけ、自... -
武士の名言
【菅原道真】誠の道
心だに誠の道にかなひなば祈らずとても神や守らん 菅原道真 心が誠の道から外れていなければ、祈らなくても神のご加護はあるものだ。 心の在り方こそ幸運を呼ぶ 「困った時の神頼み」 ついついやってしまうことがあります。 そんなことをしなくても、自分...