忠義– tag –
-
武士道
徳目って何だ?武士道の教えを知る
徳目とは 「人徳がある」とか「徳を積む」などで使われる「徳」。 何となく知ってるけど、意味を説明するとなると難しかったりします。 徳とは… 1.精神の修養によってその身に得たすぐれた品性。人徳。2.めぐみ。恩恵。神仏などの加護。3.得 (とく)4.富。... -
武士の名言
私たちの忠義
忠臣は二君に仕えず 忠義ある家臣は一度主君を定めたのちは、他の人に仕えることはない。 本当の忠義とは 【忠義】という言葉は、今はあまり使われることがありません。 盲信や盲従、絶対的服従と言ったイメージが強いせいか、あまり肯定的に捉えている人... -
武士の名言
【宮本武蔵】死してなお御武運を祈ります
細川公参勤の節には御行列を地下にて拝し、御武運を護らん 宮本武蔵 細川光尚公の参勤交代の時には地下から殿の行列を見守りましょう! 武蔵の忠義 宮本武蔵の遺言と言われています。 死してなお、土の中から見守っています!ということです。 孤高の剣豪... -
葉隠
【葉隠】忍ぶ恋
恋死なん、後の煙にそれと知れ、つひにもらさぬ中の思ひは 葉隠より 恋い焦がれたまま死のう。最後まで告白しなかった胸の内は、自分の亡骸を焼く煙を見て、それと知ってください。 忠義の本質 「葉隠」の中で山本常朝が武士道の「忠義」について語る時、... -
武士の名言
【本多忠勝】忠義の力
侍は首を取らずとも不手柄なりとも事の難に臨みて退かず主君と枕を並べて討死を遂げ忠節を守るを指して侍という 本多忠勝 侍は首を取れず手柄など上げれなかったとしても、困難に向かって退くことなく、主君と共に討死にをし、最後まで忠節を守る者を侍と... -
武士の名言
【武士道】諫言は一番槍に勝る
「諫言は一番槍に勝る」 一番槍とは、戦場で一番に手柄を上げること。 それは名誉なことですが、「諫言(かんげん)」はそれ以上に大切なこと・・・という意味です。 ※諫言=目上の人の過失などを指摘して忠告すること。 本当の忠義とは 武士道において最...
1