【孔子】自己啓発

憤(ふん)せずんば啓せず、非せずんば発せず。
一隅を挙げて、三隅を以て反らざれば、則ち復せざるなり。

孔子

中々理解できないことに怒りを感じるくらいのものでなければ指導はしない。理解できてはいるがうまく言い表すことができないくらいでなければヒントは与えない。一を教えたら三つの質問や疑問が返ってくるようでなければ、二度と指導することはない。

目次

やる気がなければ指導はしない

つまり「やる気」です。

学ぶということに「やる気」や「情熱」のない者には、指導などしないということです。

確かに、自ら学ぶ姿勢のない者には、いくら教えても中々上達しません。

指導者はまずその「やる気」から奮い立たさねばならないのが現状でしょう。

「自己啓発」という言葉は、今や当り前に耳にするようになりましたが、この言葉の「啓せず」と「発せず」が語源となっているようです。

今や「怒り」などの感情は、ストレスの元として悪い意味ばかりに捉えられがちですが、うまくいかない自分自身に対して、苛立ちを感じる…

そのくらいの気概は欲しいものです。

武士道を学ぼう

【武士道×心理学】

無料体験講座開催中。

武士道を心理学に解釈することで、単なる知識や文化としてではなく「人生の指針」として活用する方法をお伝えしています。

まずは自分の中にある武士道を見つけてみませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次